クリニックの様子
※画像をスライドしてご覧ください。
浅草胃腸肛門クリニックは、本院での診療をサポートすべく、
手術前後の外来通院、内視鏡検査・治療を行っています。
また、得意とする専門医療を中心に急増する高齢者を
地域全体で支える組織づくりを目指し、地域に貢献して参ります。
クリニックの特徴
1. 先端機器による、正確で苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラでの検査をおこなえます
正確で苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラでの検査をおこなえます。
丁寧で正確な胃カメラ・大腸カメラを受けることができます。
鎮静剤を使用するので、苦痛を伴わず楽に受けられると定評がございます。
2. 毎週火曜日は、女性専用外来のレディースデイです
当院は「レディースデイ」として、医師・スタッフも全て女性が担当しますので、遠慮なさらず悩みをご相談いただけます。
また、「レディースデイ」は、男性の患者様にもクリニックへの立ち入りをご遠慮いただいておりますので、安心してご受診いただけます。
3. 寺田病院のサテライトクリニック、検査当日のポリープ切除が可能です
寺田病院グループ全体の内視鏡年間実績1万件以上です。
本院との連携により、場合によっては検査当日でもポリープの切除が可能です。
また、国内でもトップレベルの痔の手術実績がある寺田病院ですので、専門的な肛門診療(痔の治療)、胃腸科診療(内視鏡検査:胃カメラ・大腸カメラ)をお約束します。
ご挨拶
平成29年5月より、浅草胃腸肛門クリニックの院長に就任致しました。
当クリニックでは、本院の寺田病院と連携をとりながら、専門的な肛門科・胃腸科診療、最新機器による胃・大腸内視鏡検査を行います。
古き良き伝統と新しい時代の風が織りなす活気あふれるこの町で、長年の経験を活かし、患者様に安心して通って頂けるあたたかいクリニックづくりを目指します。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
院長 佐藤 兼俊(さとう かねとし)
院長紹介
経歴
- 平成10年3月
- 三重大学 医学部 卒業
- 平成10年4月
- 天理よろづ相談所病院勤務
- 平成12年4月
- 国立国際医療研究センター 外科勤務
- 平成15年4月
- 三井記念病院 外科勤務
- 平成17年9月
- アメリカボストンにあるベス・イスラエル・ディコネス・メディカルセンターで研究に従事
- 平成19年9月
- 三井記念病院 外科勤務
- 平成20年2月
- 東京逓信病院 外科勤務
- 平成29年5月
- 浅草胃腸肛門クリニック院長に就任
所属学会
- 日本外科学会
- 日本大腸肛門病学会
- 日本消化器内視鏡学会
医療法人社団 俊和会 寺田病院
- 日本消化器内視鏡学会認定 指導施設
- 日本大腸肛門病学会認定 指導施設
医師紹介
田中 良明 医師 Yoshiaki Tanaka

専門
- 医学博士「坐骨直腸窩痔瘻における筋肉充填術の検討」
- 肛門科
- 日本大腸肛門病学会専門医・指導医・評議員
- 日本臨床肛門病学会評議員
- 東邦大学医学部附属大橋病院第3外科教室 非常勤講師
- 超音波検査による肛門疾患の診断
- 複雑痔瘻の診断と治療
経歴
独協医科大学卒業(昭和59年度)、日本医科大学第2外科教室入局、同附属第1病院勤務、平成3年より松島病院大腸肛門病センター(横浜市)勤務(診療部長)。
平成24年7月より寺田病院 常勤勤務
趣味
テニス、映画鑑賞、甘いもの
原 聖佳 医師 Kiyoka Hara

専門
- 日本外科学会外科専門医
- 日本がん治療認定医機構癌治療認定医
経歴
杏林大学を平成19年度に卒業後、東京逓信病院にて初期・後期研修の後、埼玉医科大学国際医療センター消化器外科に勤務